2009年07月07日

福井県 越前そば

こんばんわ!

はい、お蕎麦の紹介f01 

今日はまた日本に戻って、福井県の越前そばです♪

福井県 越前そば

大根おろしが一番の特徴です。
なので、おろしそばと呼ばれる事も多いようです。

それ以外に入るのは、ねぎ、かつおぶし。シンプルです。
お蕎麦は、蕎麦の実の殻まで入った【挽きぐるみ】、黒い蕎麦です。

越前地方の蕎麦の歴史は、戦国期…室町時代のようです。

時の大名朝倉孝景が、非常食として蕎麦を栽培しようと広めたのが始まりなんだそうです。
もっとも当時は蕎麦がきみたいな食べ方が一般的だったみたいですが。

大根おろしをかけて食べた由来は、江戸時代の本多富正って家老が、
朝倉孝景と同様、非常食として蕎麦を民衆に広めた、
また、大根おろしと、(当時は贅沢だった)醤油をちょっとをかけて食べるのが、
蕎麦本来の味を堪能できる、栄養バランスもいい、って広めたって説が有力です。

蕎麦は痩せた土地でも育つので、昔からどこでも育てられてきたみたいですface01

食べ方はぶっかけスタイル。冬でも絶対冷たいツユしか使わないみたいですface08


【越前そば】って言い方は、昭和天皇が関係してるみたいで…
福井県へお出ましになられた際に、おろしそばをお召し上がりになられたんだそうです。
それが余程美味しかったのでしょう、珍しくおかわりなさったとか。
しかも皇居へ帰られてからも、「あの越前の蕎麦…、」と度々お言葉にされたという事です。

それから 【越前そば】と呼ぶようになったんだとか。
 

蕎麦通の方々の間でも、蕎麦の一番相性がいい薬味は大根おろし☆と言われるんだそうですkya-

7月20日に解禁する寒晒し蕎麦も、きっと大根おろしとの相性はイイはずheart

7月20日(月・)解禁!
真夏の寒晒し蕎麦解禁まで、あと13日!




同じカテゴリー(真夏の寒晒し蕎麦)の記事画像
悦波はお盆も休まず営業しております
真夏の寒晒し蕎麦
本日より解禁!
山形県 鶴岡市 悦波 寒晒し蕎麦
京都府 にしんそば
兵庫県 出石(いずし)そば
同じカテゴリー(真夏の寒晒し蕎麦)の記事
 悦波はお盆も休まず営業しております (2009-08-14 11:06)
 真夏の寒晒し蕎麦 (2009-07-31 11:37)
 本日より解禁! (2009-07-20 17:34)
 山形県 鶴岡市 悦波 寒晒し蕎麦 (2009-07-19 18:21)
 京都府 にしんそば (2009-07-18 22:02)
 兵庫県 出石(いずし)そば (2009-07-17 19:20)


Posted by 悦波(スタッフ一同) at 22:02│Comments(0)真夏の寒晒し蕎麦
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。